ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月12日

大野川合戦まつり

大野川合戦まつりに初めて出陣しました。
戦国時代好きなおっさんにはいいイベントです。

大野川合戦まつり


大野川合戦 戸次川の戦いは

大友・四国連合軍(豊臣軍)    vs   島津軍
大友義統                        島津家久
仙石秀久
十河存保

長宗我部元親
長宗我部信親

四国の覇者、長宗我部元親の長男、長宗我部信親は戦死。
長宗我部信親は身長が高く、武勇に優れた武将。
長男の死に、長宗我部元親は涙を流して悔やんだそうです。

寄せ集めの連合軍は統率がとれず からの敗戦です。

やっぱり、鬼道雪(立花道雪)が必要っすね。

大野川合戦まつり


いきなり、コレか?かっちょいいっすね~
左から 島津・大友・長宗我部


大野川合戦まつり

そういえば、大友宗麟 vs 長宗我部元親の戦いはなかったですね~
チョット、戦国時代にタイムスリップしてきましたよ

大野川合戦まつり


戦国時代に 顔ハメ は無いでしょ(笑)
大友宗麟、長男義統
大野川合戦まつり


ほんで、おっさんも コレ 注入して、戦国時代にタイムスリップじゃ~
大野川合戦まつり

おっ戦国時代タイムスリップ①
大野川合戦まつり

おっココは安土・桃山時代か?
※実際はこんなスマートな馬じゃjなく、当時は、もっとぽっちゃりした馬だったらしい

大野川合戦まつり


足軽、 上の紫は2日分の食糧(あわ・味噌)・・・白米なんてどんでもない
おっさんは1日分の発泡酒(嗚呼、今の時代は食べ物がいいっすねを痛感)

戦国時代は、ビックリマンチョコ
食べれませんもんねテヘッ
大野川合戦まつり

そして、大友宗麟鉄砲隊見ました。
大友宗麟の鉄砲戦いは、織田信長の 長篠の戦より 4年も早かったらしいです。

火縄銃の音が大きいこと 大きいこと パーン!
大野川合戦まつり


おっさんも火縄銃に負けないくらいの音出しますよ プッシュ―!
※ママさん、ハンドルキーパー 略してHK あざーす
大野川合戦まつり


そして、やっぱり おつまみは、豊後・日向方面の戦いなもんで、鳥の地鶏!
地鶏とビールの2トップは最高!チキン南蛮も入れて、3トップで行きますか?

大野川合戦まつり


りんこ姫は、ここらに伝わる ほうちょう料理でござんす。
大野川合戦まつり


アルコールもまわって来て、戦国時代にタイムスリップ気分!
出陣じゃ、敵は、自分の弱い心じゃ~なんて

大野川合戦まつり

そして、綺麗な舞が始まりました。黒田節(武士)?
黒田 如水(官兵衛)
の舞です。そうそう、再来年の大河ドラマが、黒田如水で決定したっしょ!アップ
豊臣秀吉の名参謀、豊臣秀吉が一番恐れた側近の為、遠くは、中津に追い払った武将。
中津?そうそう大分県中津市が熱くなりそうです。

中津からあげから官兵衛!
いや~再来年楽しみっすね~

黒田如水 vs 大友義統 で別府が出るでしょ・・・・多分

大野川合戦まつり


いや~合戦まつり、初めて行きましたが、戦国時代を楽しめました。
来年は夜の部も行ってみたいですね~

大河ドラマに 大友軍団の誰か推薦!お願いします・・・立花道雪か立花宗茂とか絶対いいと思うパンチ


同じカテゴリー(祭り)の記事画像
chrismas 2021
Merry Crismas~   Santa Day
2020  Mochi Time
today's  enjoy   girls gala ひな祭り
そばチャージ お初。
今年も 桜チャージ出来ました♪
同じカテゴリー(祭り)の記事
 chrismas 2021 (2021-12-31 14:24)
 Merry Crismas~   Santa Day (2020-12-29 20:21)
 2020  Mochi Time (2020-12-29 20:20)
 today's enjoy girls gala ひな祭り (2020-03-09 01:25)
 そばチャージ お初。 (2018-05-15 20:33)
 今年も 桜チャージ出来ました♪ (2018-03-31 11:52)

この記事へのコメント
テンション上がるお祭りですねぇ!
甲冑とか生で見れる機会なんてなかなか無いですからね(゚Д゚)

そしてトドメの火縄銃ですか!
これもなかなか見れないですよね!
羨ましい(・ω・)

今まで大河には手を出して無かったですが黒田さんが主役ならみらんばですな( ´艸`)
Posted by 赤影次郎 at 2012年11月20日 11:34
赤影次郎 san~

テンション上がる祭りですよ。
甲冑とか着て馬にまたがり、出陣じゃ~

っていいながら、自転車乗ってます。

自転車は、どこにでも出陣できる愛馬のような
愛車ですね~

戦国祭りはいいです。又、何かの祭りに
出陣します。
Posted by showshow at 2012年11月20日 20:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野川合戦まつり
    コメント(2)