2013年04月06日
自転車ロードのお供 タイヤ君
ロードの冒険の旅、お供に・・・タイヤ本体。
今までは、チューブはお供してましたが、タイヤ自体はいっしょじゃなかったですが・・・
タイヤが切れたなどのトラブル発生時は、強制終了になりますよね~
今度から、コレ持ってボウケンジャーしようかな・・・・って事で、お供タイヤ君ゲットン。

今までは、チューブはお供してましたが、タイヤ自体はいっしょじゃなかったですが・・・
タイヤが切れたなどのトラブル発生時は、強制終了になりますよね~
今度から、コレ持ってボウケンジャーしようかな・・・・って事で、お供タイヤ君ゲットン。
以外にタイヤ君デカい!
さあ、どこに入れて走ろうかな?
軽量求めるロードの旅に、ちっくと重い
ですな~
これ、いる?いらない?
あなたならどうする?
私ならブライトっ(”U”)
↑古っ
さあ、どこに入れて走ろうかな?
軽量求めるロードの旅に、ちっくと重い

これ、いる?いらない?
あなたならどうする?
私ならブライトっ(”U”)
↑古っ
Posted by show at 23:18│Comments(2)
│ロードの冒険
この記事へのコメント
僕は1度だけタイヤのサイドがいきなり破れてチューブが飛び出してきたことがあります。
なんとか空気圧を下げて自走で帰れました。
いままで40000km乗ってきてタイヤ自体のトラブルはその1度だけですし、レース仕様の軽量タイプでなければその1度もなかったはず。
ということで、僕の経験談では1年に1回くらい交換すれば携行の必要なし。
むしろチェーン切れの対策の方が必要かも?
なんとか空気圧を下げて自走で帰れました。
いままで40000km乗ってきてタイヤ自体のトラブルはその1度だけですし、レース仕様の軽量タイプでなければその1度もなかったはず。
ということで、僕の経験談では1年に1回くらい交換すれば携行の必要なし。
むしろチェーン切れの対策の方が必要かも?
Posted by abe at 2013年04月10日 09:03
abeさん~
タイヤコメントあざーす。
確かに自分もタイヤNGはないです。
よっぽど、運悪く切れたりし無い限りは
大丈夫ですよね~
確かにチェーンの対策も入りますね
チェーンが切れたらアウトですね~
タイヤコメントあざーす。
確かに自分もタイヤNGはないです。
よっぽど、運悪く切れたりし無い限りは
大丈夫ですよね~
確かにチェーンの対策も入りますね
チェーンが切れたらアウトですね~
Posted by show at 2013年04月15日 19:17