2014年11月14日
2014 大野川合戦まつり(戸次川の戦い) 2日目
2014 大野川合戦まつり(戸次川の戦い) 2日目
昨日は、合戦チャージ出来ました。
2日目は、戸次の町並散策です。

長男坊が 絵の作品に入賞したので、表彰式に参加。おめでとう。コングラッシュレーション
で、其のあとに 遂に人生 お初の 甲冑装着 体験いきました。
戦国時代好きなおっさんは かなり テンションが上がる儀式になりました。
かつて、長崎の島原城で、プチ甲冑装着はしましたが、今回は、プチではなく本格的です。下着から装着です。

本町内の 甲冑体験ゾーン で300円でした。
セイントセイヤ 顔負け のクロス装着します。
まずは、下着関係着た後に、腕のクロスを ガチーン。

キラメク 甲冑 がお前を呼んでる♪それは選ばれた、正義の証。
足もガチーン。腰・胸もガチーン。ヘッドクロスもガチーン。
で、甲冑変身。 おっ思いっすね~でも初めての甲冑に感動です。
大将格の 鎧(甲冑)らしいです。

又、太刀を抜くのが難しい。
腰をひねって、剣(太刀)・日本刀を抜かないと抜けない。練習したら、終盤、出来だした~のでよかった~

長男坊と 甲冑着て 記念にこんな写真や、真剣白羽取り みたいな写真もとったり・・・・
※少し、運動ズックが残念です。

出陣じゃ~ とか 敵は本能寺にあり とか 叫んで気持ちヨカッタです。
いっしょにきた、M君一家と記念撮影。

戦国チャージ、2日間でお腹いっぱいになりました。

来年も行きたいまつりです。
来年も出陣じゃ~
Posted by show at 00:47│Comments(0)
│祭り