ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月25日

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ山

ディスクブレーキも おNEWなもんで、楽しみです。
そして、昨年2月 腰痛 になった因縁のコース。

因縁コースを再び満喫へ

ルート:横江山⇒九六位山⇒九六位キャンプ場⇒林道馬メ線
     ⇒福良⇒宮尾⇒大分市リリース
メンバー:ソロ
走行距離:28km

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


ビックリいや~今日も朝早くから いい朝日ですな~黄色い星

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

そして、何だか、腰がズキズキっどっきんハート
渚の山サイからおっさん♪ キュートな腰痛 ズッキンどっきんブロークンハート

いやいや~昨年 ココ で腰がズキっ ブロークンハートパキッって来ました。1年ぶり・・・・
今、サイ出来ているBodyに感謝っすね

因縁の地通過!ダッシュ
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


そして、山サイゾーンへ来たんで、ロックOFF。
サスペンション パフパフ云わせていきます。

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


枝ちゃんも巻き込んで、いっしょにサイクリング。あ~これも山サイビックリ

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

しかたがないので、この枝使って、鹿しました。あ~これも山サイ。
↑それ、山サイか?ガーン
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


枯れ葉ちゃんといっしょに・・・ブレーキング。あ~これも山サイ。
↑これは山サイニコニコ
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


そんなこんなで、6km登って・・・汗とアドレナリン出ました。
そして、ココ又、因縁の地。

自転車を始めた頃(確か、2000年くらい)
当時のGiant WARP2 でチェーンが切れた場所・・・なっ懐かすいな
あの頃は、自転車なんて、誰も乗ってなかっったっす。
パイオニアじゃないですか?アップ
↑自分で言うなよテヘッ

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ



景色いいゾーンに来ました。ビックリアイとハーフ導体工場ゲームコントローラー

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


くろくい山到着。本日のズンx3
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

ズン!
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

そして、飯!こんかいはギンギラギンのコレ、ちゃんぽん。
ギンギラギンにさりげなく さりげなく焼けるだけさ~
作りました。・・
イワタニのガスバーナーに丁度乗ります。くうう うまい!
※チョット、お湯ちゃんが少なかった・・・汗

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


今回のメインディッシュ。その名も やきとり君青い星
ハイ、加熱前。ジェリーゼリー状です。まるでトムとジェリー。
トムとジェリー仲良く加熱しな♪
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

ファイヤー~した、ジェリーがボコボコボコボコくもり
地獄めぐりの温泉見たいにボコボコくもり。ホンで、いざ、食!
おお、下をプチ火傷しました。熱いあつい!でも真冬に
暖かい焼き鳥はいけます。おにぎりちゃんおにぎりと一緒にやっつけました。
本日より、焼き鳥君はオイラの山サイのレギュラーに入りました。
これ、お勧め。次は、さんまのかば焼き?

これ、いい。

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ



こんな景色見まして・・・・
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

ここから、帰りは 林道馬メ線へ
本格山サイっす。
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ


癒しゾーン自然
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

そして、最後にテンション上がりアップました。
それは、しょっ昭和!ウワーン
これ昭和っしょ、いや絶対昭和。昭和っすよね~いや昭和や

九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ

最後はなんじゃこれビックリ?意味あるの?

で終了おつかれちゃん!
※油圧ディスクの感想は無いんかえ(笑)
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ




同じカテゴリー(MTBの冒険)の記事画像
Final ride with MTB in Japan
MTB ride final season
New course  New life    next stage
suprise  ride MTB
Happy new year Ride  MTB
Add  to Pork!  My Ramem ride
同じカテゴリー(MTBの冒険)の記事
 Final ride with MTB in Japan (2022-11-04 20:42)
 MTB ride final season (2022-03-30 15:57)
 New course New life next stage (2022-02-06 19:05)
 suprise ride MTB (2022-01-10 12:44)
 Happy new year Ride MTB (2022-01-10 12:37)
 Add to Pork! My Ramem ride (2022-01-10 12:05)

この記事へのコメント
九六位山でチェーンが切れた場所・・・2000年位でしたかねぇ。懐かしいですね。
ウィリー練習してひっくり返ったりもしましたね。
そして何と言っても原点のWARP2。

油圧ディスクのインプレもよろしく~!

※2月から班が変わります。休暇合わせてライドしましょう!
Posted by ブルーズマン at 2013年01月26日 15:06
ブルーズマンsan~
そういえば、お・た・が・いにWARP2が自転車の原点ですね(笑)

当時は、自転車乗りなんで、一握りでしたよね~そんな自転車が MTBからロード 折り畳みといきましたね~ある意味パイオニアっしょ、2000年スタートですもんね~

班が変わるのですね~臨時休暇とかで調整して、サイしましょっ!
Posted by showshow at 2013年01月27日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九六位山(くろくいさん)やっつけ山サイ
    コメント(2)