ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月01日

やっぱり 山サイでいきましょうです。

やっぱり 山サイは MTBで行きたいですね。  ぼくちゃんの 26インチの方の MTBです。

MTBコンディション整えモードです。

リアディレーラーを Lxから XTへのグレードUPです。

上 10数年 お世話になった Lx君 あざ^す。

XT お願いします。


やっぱり 山サイでいきましょうです。


今回は、チェーンも 交換。
チェーンチェック。

このツールが入れば チェーン 伸び伸び 交換です。


やっぱり 山サイでいきましょうです。

さて チェーン やっつけにいきますか!
すっかり 品数が少なくなった9速です。


やっぱり 山サイでいきましょうです。


新しいチェーンは 伸びてないので ツールが入らないですね。
↑あたりまえっす。

やっぱり 山サイでいきましょうです。


聖闘士セイヤ アンドロメダ瞬 (ネビュラチェーン

上 使用したチェーン
下 新品チェーン
やっぱ こんだけ 伸びているのですね(驚き)

やっぱり 山サイでいきましょうです。


フロントディレーラー 初めて外しました。10年戦士の傷跡が
いくつもの 戦 を戦ってきた感あります。フロントディレーラーも 交換して・・・

やっぱり 山サイでいきましょうです。


いよいよ
リアディレーラーです。

上のLX君も 数々の 山サイで戦った 傷(証)があります。ありがとう。そしてさようなら(涙)
下は新しき ディレーラー君 XT君 よろしくです。



やっぱり 山サイでいきましょうです。


我が家の 次男君 も 参加。本当 かわいいっす。

やっぱり 山サイでいきましょうです。


君にも 見える XTの星。バチーと取り付けました。
フォッフォッフォーと 取り付けました。 バルタンも ウルトラマンとの 戦い で ハサミが・・

今回は 戦った証 の再生記事になりました。

やっぱり 山サイでいきましょうです。



リアは シフトケーブルも 渋かったので交換実施。

こっこれで 山サイ 走りたい!

やっぱり 山サイでいきましょうです。


新しい タイヤ 外し!年末セールで ナチュで購入したのを

やっぱり 山サイでいきましょうです。


山で乗ってこそ マウンテンバイク  MTB!
人生のブロックタイヤへ

Bタイヤ、やっぱ かっこええです。

エロかっこええわ~ハート
やっぱり 山サイでいきましょうです。

やっぱり 山サイでいきましょうです。


さて 26インチ MTB  M-WORKS  本当は ロックホッパーで 山サイへGO!でっせ。

※それにしても おっさんの 葦 足が長い(笑)

やっぱり 山サイでいきましょうです。




同じカテゴリー(MTBのホワイト化)の記事画像
S-Works君 ブレーキ交換
MTBのフロントサス交換 ホワイト化終了。いけスペシャ君
MTB フロントサス交換準備
スペシャ君 クランク交換 フレーム以外交換②
スペシャ君 クランク交換 フレーム以外交換①
MTB おっさんの休日MTBいじり ホワイト化
同じカテゴリー(MTBのホワイト化)の記事
 S-Works君 ブレーキ交換 (2019-04-25 22:47)
 MTBのフロントサス交換 ホワイト化終了。いけスペシャ君 (2017-04-27 23:27)
 MTB フロントサス交換準備 (2017-04-25 04:37)
 スペシャ君 クランク交換 フレーム以外交換② (2017-03-10 09:06)
 スペシャ君 クランク交換 フレーム以外交換① (2017-03-09 00:37)
 MTB おっさんの休日MTBいじり ホワイト化 (2017-01-19 22:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり 山サイでいきましょうです。
    コメント(0)