2017年04月27日
MTBのフロントサス交換 ホワイト化終了。いけスペシャ君
太陽がくれた季節が来ました
愛車 スペシャ君 のペガサスファンタジーMTBも
いよいよ最後のホワイト化。
メインイベントの フロントサスペンション。
お初の 交換に 胸がズッキンドッキンです。
5年戦士のフロントサスペンション ブラック君
ありがとう。使い切ったっす。
青春は太陽がくれた季節


愛車 スペシャ君 のペガサスファンタジーMTBも
いよいよ最後のホワイト化。
メインイベントの フロントサスペンション。
お初の 交換に 胸がズッキンドッキンです。
5年戦士のフロントサスペンション ブラック君
ありがとう。使い切ったっす。
青春は太陽がくれた季節

さて ハンドルAssyを外して

フロントディスクブレーキ 外し~の

ハンドルAssyは 邪魔なのでフレームに
結び
つけて~の

フロントサスペンションを ハンマー
ブロス(←いね~よ
)から借りた
ハンマーで叩いて 取り外します。ソフトタッチで、いきました。

フロントサス + ベアリング関係 取れました。
本当の この辺の 作業は お初 なので ズッキン
ドッキン
ですね。

方向
と 位置
を間違えないよう 並べて

下たま押しも マイナスで ゆっくり外し。

さて 新しき ホワイト フロントサスに交換しましょう。
自分の長さにカッティングですね。
下から 18.5cmセンチメータールジャーニ位置に お印。

新しき フロントサス ホワイトの方が 軽いっす。
軽量化は成功
かな。
。
カッティングからの

ヤスリがけ~ゴシゴシ
タイムです。

スターファングルナットを準備。 滅多に 出会わないパーツ。一度きり使用のパーツです。
これは1-1/8サイズをチョイス。


スターファングルナットを 上へ準備

下側は ナット・ワッシャー 組を セット。

さて、ゆっくり ナットを締めていきましょう。

上のスターファングルナットが
シュルシュル~ と入っていきます。


上から 1.5cm位置で終了。いい感じです。

バチーと 入ってますね。
もう ロマンティックが止まらない
状況になってます。
誰かロマンチック止めて♪

下たま 押しは φ30の 塩ビパイプで ハンマーブロス(笑)から借りた
ハンマーで叩いて 押し込みの~


ベアリング関係 クリーニング・グリスUPして

下からIN

ベアリング 入れて

抑え関係
合体




フロント ディスクブレーキが 付けば終了。
付いた!

★☆★☆★
交換前・交換後
かっかっこいい(←自己満)


実車からのフロントサス風景。いい


With ジャングルジム。

すべり台にも 合う合う

MTB 愛車 スペシャ君の ペガサスファンタジーの ホワイト化。
これで終了しました。メインディッシュの フロントサス交換が
無事に終了して
本当にうれしいっす。
これで 山サイ 行くぞ!

お疲れちゃん。
次の 目標見つめましょう。
見つめましょう
自転車イジリといい 自転車ライドといい 本当に
回す(ぺダリング)人生楽しいっすね。
見つけましょう。自分の 目標目的を!

フロントディスクブレーキ 外し~の
ハンドルAssyは 邪魔なのでフレームに
結び

フロントサスペンションを ハンマー


ハンマーで叩いて 取り外します。ソフトタッチで、いきました。
フロントサス + ベアリング関係 取れました。
本当の この辺の 作業は お初 なので ズッキン


方向


下たま押しも マイナスで ゆっくり外し。

さて 新しき ホワイト フロントサスに交換しましょう。
自分の長さにカッティングですね。
下から 18.5cmセンチメータールジャーニ位置に お印。
新しき フロントサス ホワイトの方が 軽いっす。
軽量化は成功

カッティングからの

ヤスリがけ~ゴシゴシ

スターファングルナットを準備。 滅多に 出会わないパーツ。一度きり使用のパーツです。
これは1-1/8サイズをチョイス。
スターファングルナットを 上へ準備
下側は ナット・ワッシャー 組を セット。
さて、ゆっくり ナットを締めていきましょう。
上のスターファングルナットが
シュルシュル~ と入っていきます。
上から 1.5cm位置で終了。いい感じです。
バチーと 入ってますね。
もう ロマンティックが止まらない

誰かロマンチック止めて♪
下たま 押しは φ30の 塩ビパイプで ハンマーブロス(笑)から借りた
ハンマーで叩いて 押し込みの~
ベアリング関係 クリーニング・グリスUPして
下からIN
ベアリング 入れて
抑え関係
合体

フロント ディスクブレーキが 付けば終了。
付いた!
★☆★☆★
交換前・交換後
かっかっこいい(←自己満)
実車からのフロントサス風景。いい

With ジャングルジム。
すべり台にも 合う合う

MTB 愛車 スペシャ君の ペガサスファンタジーの ホワイト化。
これで終了しました。メインディッシュの フロントサス交換が
無事に終了して
本当にうれしいっす。
これで 山サイ 行くぞ!
お疲れちゃん。
次の 目標見つめましょう。
見つめましょう

自転車イジリといい 自転車ライドといい 本当に
回す(ぺダリング)人生楽しいっすね。
見つけましょう。自分の 目標目的を!
Posted by show at 23:27│Comments(2)
│MTBのホワイト化
この記事へのコメント
ホワイト化お疲れさまです!
あっ、白いブロックタイヤあげようか*^^*
そのスペシャは愛着があるよね(^^)d
あっ、白いブロックタイヤあげようか*^^*
そのスペシャは愛着があるよね(^^)d
Posted by ブルーズマン at 2017年04月28日 16:08
ブルーズマンさん ホワイトタイヤ貰っていいですか~
自分もブルーズマンに自転車人生習って
ここまで出来る様になりました。
まだまだですが、自転車心拍数鍛えて 自転車イジリスキル
も鍛えて Enjoy 自転車人生 楽しみます。
※MTB 一台 自分で作りたいっすね~
自分もブルーズマンに自転車人生習って
ここまで出来る様になりました。
まだまだですが、自転車心拍数鍛えて 自転車イジリスキル
も鍛えて Enjoy 自転車人生 楽しみます。
※MTB 一台 自分で作りたいっすね~
Posted by show
at 2017年04月28日 20:27
