ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月12日

大入島ファミサイ①

大分も大体サイクリングしました・・・が、気になっていた 佐伯は大入島(おおにゅうじま)
ここのサイクリングは、ファミリーでやっつけにいきました。17kmの楽しい時間です。
WAKUWAKUどきどきさせてよサイクリングに
GO!GO!レッツGo 輝くマシーン♪

大入島ファミサイ①


フェリーからのサイクリングは、かなりテンション上がります。
子供らはテンション上がっているのかな?
大入島ファミサイ①

おっさんはテンション上がってますので、ちー太郎に撮影頼みましたが・・
ひっ姫(りんこ姫)、地味にジャマっ(笑)

大入島ファミサイ①

佐伯港から大入島まで、3人で800円(片道)いかんくらいっす。
5分~10分くらいで到着
大入島ファミサイ①

さあ、着きますので、降りる準備!テンション上げ。
コスモも高めますか!熱く燃やせ、奇跡を起こせい♪
大入島ファミサイ①

上陸です。どっち周りにしようかな?やっぱり、時計周り。左からの一周へ
大入島ファミサイ①


スタート。ちー太郎兄ちゃんがよく引っ張ってくれます。
大入島ファミサイ①


前からパチリ、やっぱり、初めて走る道は、ドキドキしますね~
自転車人生アドベンチャーですなニコニコ
大入島ファミサイ①

チョット、休憩!本当に車は少ないですな。島サイの利点ですね。
大入島ファミサイ①

チョット海岸探検
大入島ファミサイ①

そして、ちー太郎兄ちゃんはグーニースワールドの地図ですね
大入島ファミサイ①

やっぱり、冒険は楽しいですね・・・オイラもチョット人生の冒険に旅立ちたいっす(笑)

大入島ファミサイ①

チョットりんこ姫休憩です。
大入島ファミサイ①

そして、ココから、何やら、オーストラリアの様な風景になってきましたよ
大入島ファミサイ①

そして、着きました。カンガルー公園。やっぱり、オーストレリア風と思ったわ~♪

大入島ファミサイ①


こんな自転車ファミサイ三角形で休憩(ふう)

大入島ファミサイ①


ポンカンソフトはVery Very GOOD♪
大入島ファミサイ①

ほんで、いましたカンガル、さすがオーストレリアですね・・・
大入島ファミサイ①

カンガルーと記念撮影パチリ!りんこ姫と!ちー太郎兄ちゃんあざーす。

大入島ファミサイ①

さあ、島サイ後半へ GO GOアップ



同じカテゴリー(ファミリーサイクリング)の記事画像
次男坊と 初詣
春の 自転車自主錬 コソ錬
久しぶりの長男坊ライド 鶴御崎(つるみさき)
高速道路を駆け抜けろ  佐伯~蒲江
佐賀関発見ファミリーサイクリング 後半
佐賀関発見ファミリーサイクリング 前半
同じカテゴリー(ファミリーサイクリング)の記事
 次男坊と 初詣 (2021-01-17 19:45)
 春の 自転車自主錬 コソ錬 (2020-03-28 22:01)
 久しぶりの長男坊ライド 鶴御崎(つるみさき) (2016-11-18 11:58)
 高速道路を駆け抜けろ  佐伯~蒲江 (2015-02-05 01:53)
 佐賀関発見ファミリーサイクリング 後半 (2012-11-05 21:36)
 佐賀関発見ファミリーサイクリング 前半 (2012-11-04 22:02)

この記事へのコメント
ブルーズマン(HN変えました)と申します。
ライムグリーンのロードバイクに乗っています。
NEWブログでまたよろしくお願いします。

OH!NEW島サイクリング楽しそう!
船に乗って見知らぬ土地へ足を踏み入れるとテンション上がりますね。
そろそろ川サイでも計画しましょう!
Posted by ブルーズマン at 2012年07月12日 22:37
ブルーズマンさん~
お疲れ様です。やっぱり、フェリーサイからの島サイ最高です。
フェリーからのサイクリングの元祖はブルーズマンさんとの旅が原点です。
八幡浜・しまなみ・伊予の国サイクリング
+αで、自分は、有明フェリーや天草フェリーなども沢山のテンション上昇
フェリーサイが経験できました。あざーす。
また、レアサイいきましょう。 阿蘇の外輪サイ・耶馬溪サイクリングロード
いってないですね・・・・あと、阿蘇のラピュタの道も行きたいっすね・・
Posted by Show at 2012年07月17日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大入島ファミサイ①
    コメント(2)