2012年07月17日
大入島ファミサイ②
大入島ファミサイ 後半はカンガルー公園をスタート

なにやら、ハンドルがあるゾー
くるりんぱしますか?

看板が回るじゃないですか

ばああああ~ん!大入島名物でござんす。

さあ、時計周りで再開サイクリング
しかし、このトンネル内でハプニング。りんこ姫がこけちゃって うぇ~ん
と泣き虫に・・・・

もう、帽子もかぶらない(怒)と泣き虫りんこへ
女の子は泣くと長時間・・まあ
けがも無く、なんとか りんこ姫復活。

ほんで、万葉の歌碑につきました。ここらは海が綺麗でござんすね

ここで休憩!海を眺めながらいい時間ですな

りんこ姫 ジャ~ンプ!

ほんで、愛車と愛娘とパチリ(汗)
ちょっと りんこ姫、地味に自転車にぶら下がって、おっ重

潮風を頬に受け、自転車で翔けてく♪ふしぎな島のフローネでも歌いながら、
島サイいいですね・・・神の井に到着。展望台では太平洋が見渡せますね

こんな潮風サイクリングっす。振り向けば白い砂。

パパおなかすいたっつ事で、おにぎりチャージ!
おにぎり 3ヶあったら、あったら、1人1ヶで、さんぶんこ
、島オニ
こんな昼ごはんが最高です。

さあ、本日は暑い。あっあった、オアシスの 児童販売機。
こんな熱い日は、自販が輝いて見えますね。ここは、コケコーラいきます。

おおお、昭和の昔、オラの実家にあったのと同じイス。懐かしいですな~

ちー太郎。マリオゲームのワリオのサイクリングらしいです。

りんこ姫もワリオらしいです。
えっ、すいません、よく聞くとワルイージらしかです。

こんなレアなトンネルも通過です。ちー太郎兄ちゃんが頼りになりますな。

人生の基本、こんちわ~す。あいさつせんばです。

そして、楽しいenjoyファミサイ、17kmの旅も終わりました。
ミルクコーヒーでお疲れさんです。

帰りもフェリーですね。そして、ココの曲は、魔法使いフェリーです。
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン 魔法の国からやってきた フェリー♪ フェリー♪
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤンってどういう意味?

いつか走りたかった大入島サイ。子供らと走れて満足です。
これで、大分も大体サイクリングしたんで悔いは無しですね。
お疲れりんこ。
また、ファミサイ行こっ!

くるりんぱしますか?
看板が回るじゃないですか

ばああああ~ん!大入島名物でござんす。
さあ、時計周りで再開サイクリング

しかし、このトンネル内でハプニング。りんこ姫がこけちゃって うぇ~ん

もう、帽子もかぶらない(怒)と泣き虫りんこへ
女の子は泣くと長時間・・まあ
けがも無く、なんとか りんこ姫復活。
ほんで、万葉の歌碑につきました。ここらは海が綺麗でござんすね

ここで休憩!海を眺めながらいい時間ですな

りんこ姫 ジャ~ンプ!
ほんで、愛車と愛娘とパチリ(汗)
ちょっと りんこ姫、地味に自転車にぶら下がって、おっ重

潮風を頬に受け、自転車で翔けてく♪ふしぎな島のフローネでも歌いながら、
島サイいいですね・・・神の井に到着。展望台では太平洋が見渡せますね
こんな潮風サイクリングっす。振り向けば白い砂。
パパおなかすいたっつ事で、おにぎりチャージ!
おにぎり 3ヶあったら、あったら、1人1ヶで、さんぶんこ


こんな昼ごはんが最高です。
さあ、本日は暑い。あっあった、オアシスの 児童販売機。
こんな熱い日は、自販が輝いて見えますね。ここは、コケコーラいきます。
おおお、昭和の昔、オラの実家にあったのと同じイス。懐かしいですな~
ちー太郎。マリオゲームのワリオのサイクリングらしいです。
りんこ姫もワリオらしいです。
えっ、すいません、よく聞くとワルイージらしかです。
こんなレアなトンネルも通過です。ちー太郎兄ちゃんが頼りになりますな。
人生の基本、こんちわ~す。あいさつせんばです。
そして、楽しいenjoyファミサイ、17kmの旅も終わりました。
ミルクコーヒーでお疲れさんです。
帰りもフェリーですね。そして、ココの曲は、魔法使いフェリーです。
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン 魔法の国からやってきた フェリー♪ フェリー♪
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤンってどういう意味?
いつか走りたかった大入島サイ。子供らと走れて満足です。
これで、大分も大体サイクリングしたんで悔いは無しですね。
お疲れりんこ。
また、ファミサイ行こっ!
Posted by show at 23:35│Comments(0)
│ファミリーサイクリング